ジャンクパソコンでLinux

貧乏人の地味な趣味

Linux ノートパソコン データベース

Linuxをノートパソコンに入れた結果を共有しましょう

今、データベースに行く

N250PU 謎のMSATA接続端子

直近の内部の状態

N250PUの内部はジャンクの割には、なかなかキレイです。最初に開けた時もホコリ等はほぼ、ありませんでした。

直近の内部の状態は以下です。

f:id:basictomonokai:20210822221504j:plain

  • 写真上部右と、中央部にメモリスロットがあり、両方とも使っている
  • メモリは両方とも4GBのDDR3L-1600でKingston製
  • 写真上部右にメモリをヤフオクで送料込み1280円で追加した

  • 写真下部左には手持ちだったSATA SSD256GBを追加している

  • HDDのマウンタがなかったので養生テープでSSDを固定(汗)

謎のMSATA接続端子

Linuxノートパソコンとして利用するには、本来これ以上の増設はいらないのですが、私には、気になった端子が基板上にありました。

f:id:basictomonokai:20210822221429j:plain

この写真の左下に、私にはM.2用の接続端子のようなものがあります。

しかし、基板上には古いストレージ端子の規格であるMSATAの表記がありました。MSATAなら使わないと思いましたが、気になるネット記事を見つけました。

マウスm-Book B503E(MB-B503E)実機レビュー! 3万9800円でSSD搭載の激安15.6型ノートPC – こまめブログ

この記事には以下の事が書かれていました。

  • m-Book B503EにはmSATAと書かれたスロットあり
  • Clevo製N250PUはm-Book B503Eのベースモデル
  • N250PUのサービスマニュアルにM.2スロットと書かれている
  • 実際に使えるのかは未確認

どうもiiyamaや<Mouseコンピュータのノートパソコンの一部ははClevoという会社のOEM品らしいです。

この記事を見て、私はもしかしたらM.2 SATAの2280サイズのSSDなら動くかも…と思ってしまった訳です。

記事では、実際に試していないのに、なぜか試そうと思ってしまっていました。

M.2 SATAの2280サイズのSSD

ヤフオクを少し検索してみると、1800円スタートで未使用品のM.2 SATAの2280 120GBのSSDを見つけました。

「M Keyとは互換性がありません。」との注意書きがありましたが、どうせ1800円のままの訳がないと1800円で入札するとそのまま落札…

現物の写真が以下。確かに未使用品みたいでした。

f:id:basictomonokai:20210822221359j:plain

LEXARは有名な半導体メーカですし、NM100自体もまだ販売してる製品みたいです。

Lexar NM100 M.2 2280 SATA III (6Gb/s) SSD

まぁ偽造品という可能性もありますが…

とりあえず、装着

よく分からなかったですがとりあえず、スロットに装着しました。

f:id:basictomonokai:20210822221331j:plain

装着自体は、どっちが上面かわかりませんでしたが、製品名のシールがある方が上と勝手に判断して、差し込みました。

恐る恐るBIOS画面で確認すると、ちゃんと認識してました。

f:id:basictomonokai:20210822221300j:plain

ハードウエア的には、問題なく装着できたみたいです。

Ubuntu20.04で認識させる

どうも、ハードウェア的に認識していてもUbuntu側で自動的に使えるようにはしてくれないみたいです。

HDDをフォーマットする - Ubuntu 20.04編

この記事の以下の章を実施するとSSDがマウントされ、Ubuntu画面左側にあるUbuntu DockにSSDのアイコンが表示されました。

使えるようにはなったけど…

何に使えるだろう…元々のSATA SSD256GBもガラガラなんだが…